バスク模様なべ敷き(Béarn)
SOLD バスク模様の器「ベアルン」シリーズの中でも特に数の少ない、角型の鍋敷きです。 HBCM
バスク模様スープ皿(Béarn)第5弾
SOLD 店主も愛用中のバスク模様の器「ベアルン」シリーズ、スープ皿販売の第5弾です。 HBCM(H
バラの絵のキャニスター3個セット
バラの絵が愛らしいBadonviller窯のキャニスター、1920年代の品です。100年近く前の品物としては
バスク模様のデミタスカップ&ソーサー(Fandango)
SOLD バスク模様のデミタスカップ&ソーサーを、3セットご紹介します(画像には4客写ってい
カフェの勘定皿
4枚すべてSOLD 19世紀から20世紀の初めまで、カフェでよく飲まれていた蒸留酒Absinthe(日本では
バスク模様デザート皿(Béarn)
SOLD 店主が愛用中のバスク模様の器ベアルンの中でも、特にめずらしいデザート皿です(ここ
バスク模様スープ皿(Béarn)第4弾
SOLD 店主がほぼ毎日愛用中のバスク模様の器ベアルン、スープ皿の第4弾。 HBCM(Hippolyte Boulenger
バスク模様のコーヒーカップ&ソーサー(Béarn)
SOLD バスク模様「ベアルン」のコーヒーカップ&ソーサーです。 Béarnの刻印が青文字の品は1
アルミ製キャニスター3個セット
アルミニウム製のキャニスター、1930年代頃の品です。 いずれも正面に真鍮製のプレートが付
Olga平皿2枚
SOLD 可憐な野の花々が繊細な線と色づかいで表現された、クレイユ&モントローのディナー
ホットチョコレート用ポット
ブリキ製の胴体に、木製の持ち手が注ぎ口に対して90度の角度で付いたショコラ・ショー(ホ
木製キャニスターセット
1940年代に作られた、木製のキャニスターです。 大きい方から順に、FARINE(粉)・SUCRE(砂糖
ミシュランのボックス什器(白×青)
ミシュラン社発行の地図とタイヤ説明書を販売する際に使われていた、プラスチック製のボッ
銀メッキの子供用カップ&ソーサー
子供用の銀メッキ製カップと、ソーサーのセットです。 車や馬に乗る子供の様子が、クロス
Ricardロゴ入り灰皿
パスティス酒のメーカーRicardのロゴ入り灰皿です。 1970年代に作られ、カフェやビストロで使
バスク模様スープ皿(Béarn)第3弾
SOLD 店主が個人的にも毎日愛用中のバスク模様のスープ皿、第3弾。 HBCM(Hippolyte Boulenger-Creil-Mo
脚付きグラス2脚セット
SOLD 20世紀初頭のカフェやビストロで使われていた、脚つきワイングラスです。 微妙にゆがん
薬局のガラス瓶(緑色)
「1 Litre」の文字が浮き彫りになっている緑色の広口瓶。 19世紀末から20世紀初頭あたりに薬局
Parizotのマスタード瓶(ミルクガラス赤白)
ディジョンのParizot(パリゾ)というメーカーのマスタード瓶です。 Opalex(ミルクガラス)製
Mailleのマスタード小瓶(オークル)
Maille(マイユ)のマスタード容器です。 はっきりした製造年が分からないのですが、作りの
Mailleのマスタード瓶(生成りx青文字)
Maille(マイユ)のマスタード容器、1920〜1930年頃の物だと言われています。コルクのフタはつ
Raymond Loewyのフライパン
パリ出身で、のちにアメリカ合衆国に帰化した、20世紀インダストリアル・デザイナーの巨匠R
Air Franceの蓋付き容器(Jean Picart Le Doux)
Air Franceのファーストクラスで1970年代から2008年まで使用された、Jean Picart Le Douxデザインの食
茶色の花模様デザート皿(HBCM)
明るい茶色で野バラのような花束がステンシルで描かれた、HBCM(イポリット・ブーランジェ