桜色のボウル
SOLD 1930年代あたりにDigoin-Sarreguemines窯で作られた、桜色の大きなボウルです。 サイズ :口径14,8
バスク模様のボウル(Béarn)
SOLD 小冊子「バスクもようのうつわ」にも登場した、HBCM窯製造のベアルンシリーズの大きなボ
ピンクと白のコンビのボウル
フランス東部のBadonviller窯製、1940年代に作られたボウルです。 口縁からステンシル絵つけさ
バスク模様のボウル(FB)
SOLD 夏にも販売した、1940年代前半のバスク模様のボウルです。刻印は数字の型押しだけなので
バスク模様のボウル2個(FB)
SOLD 1940年代前半のバスク模様のボウルです。刻印は数字の型押しだけなのですが、Badonviller窯
Badonvillerのボウル(カモメとヨット)
入り江に浮かぶヨットとカモメの絵がステンシルで描かれたBadonviller窯製の大きなボウル。1940
Digoinのボウル(Odette)
花と曲線模様がステンシルで描かれたDigoin窯製の大きなボウル、1940年代の品です。 Odetteとい
バスク模様のスープカップ2個セット(Digoin)
SOLD Digoin Sarreguemines窯製のバスク模様のスープカップ、1930-40年代頃の物だと思われます。 持ち
水玉模様のカフェオレボウル(Badonviller)
クリーム色の地に焦げ茶色とワイン色の水玉模様の、Badonviller窯製ボウル。1910-20年代頃の物だ
バスク模様のカフェオレボウル(FB)
SOLD Badonviller窯製のバスク模様のボウルで、1930年代頃の物だと思われます。なかなか見つから
Pyrexのサラダボウル3個セット
Raymond Loewyにより1958年にデザインされた、耐熱強化ガラスPyrex製のボウル。 入れ子になる3色3
Duralexのカフェオレボウル
デュラレックス社製のボウルです。 色 : エメラルドグリーンサイズ : 口径&n