バスク模様デザート皿(Béarn)第2弾
残り1点(Cのみ在庫あり) バスク模様のベアルンシリーズの中でも、数の少ないデザート皿で
バスク模様なべ敷き(Béarn)
SOLD バスク模様の器「ベアルン」シリーズの中でも特に数の少ない、角型の鍋敷きです。 HBCM
バスク模様スープ皿(Béarn)第5弾
SOLD 店主も愛用中のバスク模様の器「ベアルン」シリーズ、スープ皿販売の第5弾です。 HBCM(H
バスク模様デザート皿(Béarn)
SOLD 店主が愛用中のバスク模様の器ベアルンの中でも、特にめずらしいデザート皿です(ここ
バスク模様スープ皿(Béarn)第4弾
SOLD 店主がほぼ毎日愛用中のバスク模様の器ベアルン、スープ皿の第4弾。 HBCM(Hippolyte Boulenger
Olga平皿2枚
SOLD 可憐な野の花々が繊細な線と色づかいで表現された、クレイユ&モントローのディナー
バスク模様スープ皿(Béarn)第3弾
SOLD 店主が個人的にも毎日愛用中のバスク模様のスープ皿、第3弾。 HBCM(Hippolyte Boulenger-Creil-Mo
茶色の花模様デザート皿(HBCM)
明るい茶色で野バラのような花束がステンシルで描かれた、HBCM(イポリット・ブーランジェ
Badonvillerの小さな野バラ模様デザート皿
SOLD 淡いエメラルドグリーンとワイン色で野バラのような絵付けがされた、Badonviller窯のデザ
Badonvillerの青いステンシル野バラ柄デザート皿
SOLD 乳白色の地に鮮やかな青色のステンシルで野バラが描かれた、EGLANTINES(エグランティーヌ
Digoinの幾何学模様リム平皿2枚
リム沿いに幾何学模様が描かれたDigoinの平皿。 爽やかな色気あるブルーグレーの色調に、フ
Gienのレリーフ花柄デザート皿
中央に堂々と2輪の花がステンシル絵付けされ、リムに繊細なレリーフのあしらわれた、Gien窯
バスク模様のデザート皿(FB)
SOLD Badonviller窯のバスク模様のデザート皿、1940年代前半の品です。 濃い赤とグレーがかった青
Mary-Louの平皿
のこり1枚 Digoin-Sarreguemines窯のMary-Lou(マリー・ルー)シリーズの平皿で、1930年代半ば頃の品
オクトゴナル平皿(Montereau)
SOLD モントロー窯製のオクトゴナル(八角形)シリーズの平皿です。 半円形に刻まれたMONTEREAU
バスク模様平皿(Béarn)
SOLD 店主が個人的にも毎日愛用中の、バスク模様の平皿。 H.B.C.M.(Hippolyte Boulenger-Creil-Montereau
脚付きタルト皿Pivoine(C&M)
SOLD Pivoine(牡丹)という名が付いた脚つきの皿で、19世紀末のクレイユ&モントロー窯製の
バスク模様スープ皿(Béarn)第2弾
SOLD 店主が個人的にも毎日愛用中のバスク模様のスープ皿、第2弾。 H.B.C.M.(Hippolyte Boulenger-Crei
バスク模様の楕円皿(FB)
SOLD バスク模様の楕円型の皿、1940年代前半にBadonviller窯で作られた品です。 円周を取り囲む赤
星の模様のMarie Claude平皿
抽象化された星の輝きが描かれたMarie Claudeという名のシリーズの平皿で、1950年代の品です。
バスク模様スープ皿(Béarn)
SOLD バスク模様のスープ皿、店主が個人的にも毎日愛用中のBéarnシリーズ(HBCM窯)。 フラン
アールデコ模様のデザート皿
SOLD 植物を抽象化したアール・デコのデザインがステンシルで絵付けされたデザート皿、1930年
Gienトーション柄のスープ皿
SOLD トーション柄のGienのスープ皿、1970年代の品です。ぽってりと厚めの白地に、布巾の赤い
Gienトーション柄の平皿
のこり1点 トーション柄のGienの平皿、1970年代の品です。 ぽってりとやや厚めの白い地に、布