バスク模様の楕円皿(FB) 9月 8, 2015 SOLD バスク模様の楕円型の皿、1940年代前半にBadonviller窯で作られた品です。 円周を取り囲む赤い2本線、青い短い線ともにステンシルで絵付けされていて、発色は全体的に濃い目。楕円がいびつなところがなんとも…
バスク模様のティーカップ&ソーサー2組セット(FB) 4月 21, 2015 SOLD Badonviller窯製のバスク模様のティーカップ&ソーサー、1940-50年代頃の物だと思われます。一部の画像にはカップが3個写っていますが、ここでの販売はカップ2個、ソーサー2枚です。 サイズ&n…
バスク模様のカフェオレボウル(FB) 4月 21, 2015 SOLD Badonviller窯製のバスク模様のボウルで、1930年代頃の物だと思われます。なかなか見つからない、非常に珍しい品です。 サイズ : 口径12,8 /高さ6,5 (cm)重さ : …
バスク模様のコーヒーカップ4個セット(FB) 4月 21, 2015 SOLD Badonviller窯製のバスク模様のカップ、1940年代前半頃の物だと思われます。 持ち手が角張っているのは、この時代のデザインの特徴。 ソーサーは付いていませんが、濃紺やワイン色の無地のソーサーなどを合わ…
バスク模様のカップ(Digoin)4個セット 4月 21, 2015 SOLD Digoin窯製のバスク模様のカップ、1930年代頃の物だと思われます。 職人が手描きで絵付けをしているため、色味や濃淡にムラがある手仕事感が魅力です。持ち手が角張っているのも、この時代のデザインの特徴。 ソー…