• 商品カテゴリー
    • ボウル
    • カップ
    • グラス
    • 皿
    • カトラリー
    • キャニスター
    • ボックス
    • 鍋
    • 瓶
      • ジャム瓶
    • アルミ製のもの
    • 木製のもの
    • ままごと
    • ヴィンテージ服
    • その他
    • 売り切れ
  • お買い物の流れ
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • お知らせなど
  • プライバシーポリシー
468510

ヨーロッパコットウ

キャニスター

バラの絵のキャニスター3個セット

2019-08-14 by パリ彩々。

バラの絵が愛らしいBadonviller窯のキャニスター、1920年代の品です。100年近く前の品物としては、奇跡的に良い状態です。 サイズ  :  (本体の幅 × 本体の奥行き × フタを含めた高さ)Farine 10 … [つづきを読む…]

カテゴリー: キャニスター タグ: Badonviller, アンティーク, ヴィンテージ, キッチン, キャニスター, バラ, パリ, フランス, ブロカント, 雑貨

アルミ製キャニスター3個セット

2016-07-27 by パリ彩々。

アルミニウム製のキャニスター、1930年代頃の品です。 いずれも正面に真鍮製のプレートが付いていて、それぞれに「PÂTES(パスタ)」「CHICORÉE(チコリコーヒー)」「FARINE(粉)」の文字。持つときに手がすべ … [つづきを読む…]

カテゴリー: アルミ製のもの, キャニスター タグ: Tournus, Unis France, アルミ, アンティーク, ヴィンテージ, キッチン, キャニスター, パリ, フランス, ブロカント, 雑貨

木製キャニスターセット

2016-06-24 by パリ彩々。

1940年代に作られた、木製のキャニスターです。 大きい方から順に、FARINE(粉)・SUCRE(砂糖)・CAFE(コーヒー)・SEL(塩)の文字と花の絵がデザインされています。フタも含めて完全に入れ子になり、非常に軽 … [つづきを読む…]

カテゴリー: キャニスター, 木製のもの タグ: 1940, アンティーク, ヴィンテージ, キッチン, キャニスター, パリ, フランス, ブロカント, 入れ子, 木, 花, 雑貨

薬局のガラス瓶(緑色)

2016-05-30 by パリ彩々。

「1 Litre」の文字が浮き彫りになっている緑色の広口瓶。 19世紀末から20世紀初頭あたりに薬局で使われていたものです。型吹き成型で作られたこの瓶にはところどころに気泡が見られ、底面の厚みは一定ではなく(これが昔のガ … [つづきを読む…]

カテゴリー: キャニスター, その他, 瓶 タグ: 19世紀, 1Litre, アンティーク, ヴィンテージ, ガラス, キッチン, パリ, フランス, ブロカント, ボトル, 広口瓶, 薬局, 雑貨

Mailleのマスタード瓶(生成りx青文字)

2016-05-20 by パリ彩々。

Maille(マイユ)のマスタード容器、1920〜1930年頃の物だと言われています。コルクのフタはついていません(日本で手に入るコルク蓋なら、19号か20号が口径に合うサイズです)。 サイズ  : 口径5,6(ふちを含 … [つづきを読む…]

カテゴリー: キャニスター, その他 タグ: Maille, アンティーク, ヴィンテージ, キッチン, パリ, フランス, ブロカント, ポット, マイユ, マスタード, 瓶, 雑貨
1 2 次へ »
プライバシーとCookie : このサイトはCookieを使用しています。当サイトの閲覧をつづけることで、Cookieの使用に同意したとみなされます。
Cookieのコントロール方法を含む詳細については、こちらのリンクをご覧ください。 Cookieポリシー

カテゴリー

Copyright © 2019 468510.

Omega WordPress Theme by ThemeHall